柴又100k完走しました③

海老蔵さんに応援をいただいて再スタートを切ったあたりまで書きましたね。
ゴールまでいきましょう。

手製の応援幟、滲みました


往路も向かい風だった気がするんだけど、復路もずっと向かい風でした。
強風ではないけど何せ7時間くらい向かい風を受けつつ走るのは辛かった。
唯一追い風になるのはZ坂の折り返しで、でもそこは登り坂なんで恩恵はない。
なぜならすでに登り坂は歩きだし。

相変わらずエイドではしっかり休憩。
しかし何も食べることはできませんでした。
さっきまでエイドごとに頭から水をかぶっていたものの、
日も西に傾き初め、風もで強くなってきたこともあって水被りをするほどではなくなってきた。
と言うか、休んでると身体が冷えてくる感じです。

なんとか残り20kmまで来ました。
峠のおじさんたちにも心配をかけてしまっていたようで。

 

そうです。残り距離をいつものコースに置き換えて自分を励まし続けてましたね。
とは言っても残り30km!ってなっても全く嬉しくなかったけど、
「残り20km!」は希望が見えました。


目標としてた10時間は過ぎました。
10kmを90分で走ってるので後3時間。
この辺りのエイドでおにぎりが提供されてましたがやはり食べることはできず。
メロすけさんの助言にしたがって胃腸を鍛えて(ただの暴飲暴食)おけばよかったと思いました(一瞬だけ)。
このペースであれば関係ないけどサブ10を目指すのであれば最後まで食べ続ける胃腸の強さは必要かと思いますね。

 


周辺のランナーも同じようなペースなのか、
エイドで出会う顔ぶれも決まってきた中で一人、小太りのおっさんがいました。
前のエイドで確か 「テーブルにそんなにたくさん事前に水を用意してたらぬるくなるので、直前に入れてくれ」的なことをボランティアの学生に言っていて。
でまた、次のエイドでも同じことを言っていて。 。。。


はぁあ〜〜〜???

こう言う人はなんですかね? 「老害」って言葉、知らないんですかね?
もはやそんなに暑くないし、 「ランナーはキンキンに冷えたのが飲みたいんだよ!」 って、
主語がでかいんじゃ!!!
全員が冷えたの好きなわけじゃないだろが!
証拠に常温水はこちらですって案内しているエイドもあったろが!
と一通り立腹して目標ができました。

 

 

「このジジイには負けねえ」。

 

と言うかこのジジイと同じペースだと言うことの情けなさよ

 

「キロ7の戦い」の火蓋が切って落とされた!

おっさんはエイドでのレストは短いけど、ペースは遅い。
逆にワタシはエイドで休んだ分、速い(キロ7ww)。
何度かエイドで抜かれて、コースで抜き返すを繰り返し、
ついにエイドでも出会うことがなくなって勝利を確信。

 

そう、そして気づけば残り10km。
もうウイニングランってことでいいでしょう。
コース上には大きな発電機付きのライト(夜の工事現場でよく見るやつ)が設置されちょうどスポットライトに照らされてる感じになってる。

歓声もいい感じになってたようで。

いとーしの「最期」はタイプミスだと思いたい。

はぁ。。

たった10kmなのに疾走区間(2.5km)が4回もあると思うとウイニングランどころではないので最後、気合を入れて走ります。
もはや河川敷は闇となり街の明かりが瞬いてます(松戸あたり?)。

暗闇なのに、応援してくれる人もポツポツ増えてきてゴールが近いことを実感します。

本来ならレストのエイドを一つ二つスキップして残り5km。
となるといつものパークランの距離。カウントダウン!

 

この辺りで今日のウルトラのために買ったガーミン のバッテリーが切れる。

ここで??


もうどうでもいいと思いつつ、100kmのログを残したかったので少し動揺しました。

音楽聴きながらだとバッテリーの消費は激しいので注意が必要です(事前に調べろ)。


スタート時に見覚えのある水門や、直後に入ったトイレなど戻ってこれた実感が湧いてきました。
「あの先の提灯のあたりがゴールです!」
案内の人の声援に押されるようにラストスパート!(キロ6wたぶん)
白い提灯の明かりが眩しい。




実況の人がマイクを通して名前を呼んでくれている。
「ああ〜帰ってきた!」
何度も辞めようと思ったけど帰ったこれたことが嬉しい。

そして何よりもう走らなくていいことが嬉しい。

満足のいく走りはできなかったけど、
最後は笑って両手を上げてゴールしました(オールポーツ意識して)。


-----------------------




ってことで柴又100kのレポ終了です。
ちょっとこれは時間かけて振り返らないといけない案件のような気もしてるのですが、
そんなことしてるとレポ書かないで終わってしまう予感もあったので一旦仕上げました。

ワタシとしては凄いことです(笑)

最後まで読んでくれてありがとうございました!

後日、「番外編」書くかもです。